うちな~くとぅば(沖縄の言葉) -5ページ目

ナントゥンス~

なんとぅ~


ひさしぶりに食べました!なんとぅんす~

餅といえば、基本的に白いものを思い浮かべるのが本土ですが・・・

沖縄の場合、旧暦12月8日に作る、カーサームーチーナントゥを思い浮かべます!


写真のナントゥは、既に切り分けたものなので小さいけれど

もとは、幅15cm長さ30cmくらいです!


もち粉に砂糖と味噌、ヒハツ(またはショウガ)を混ぜてこねたものを、月桃の葉に平たく伸ばして蒸したもので、直訳すれば納豆味噌(ナットーンース)という名前になります。

平たくした餅の上には、ゴマとピーナツで飾りられています。

少しピリリとした味ですが、なかなか美味しいのです!


元々、沖縄では正月に鏡餅や雑煮を食べるという習慣がなかったので、ナントゥンス~はお正月に食べる餅だったのらしいですが、今ではいつでも食べられる身近なお餅になりました!



洗濯の友 その2

スーパーの売り場で見つけました!!

それも、2種類並んでおりましたよぉ~~~~



どちらも使い勝手のありそうな4キロ以上の大物です!!

なんだかシーツとかカーテンとか

大きな物を洗濯したくなりました~~~~♪

産業まつり

今日は子供たちを連れて産業まつりに行ってきました!


太陽電力で動く噴水を見て

「お日様の力ってすごいんだねぇ~」と言い

屋台の美味しそうな匂いに

「なんか食べた~~い」と言い

歩くのが疲れたと肩車してもらってたり・・・


娘たちはそれぞれにすごく楽しめたようです・・・

私とダンナはすっごい疲れた(--;)


今年はいつもほどお目当てのものも無かったので

ささ~~っと見て回りましたが

途中で、面白いシーサーを発見!!


あぐらをかいて、旗を持っております!!

旗には「めんそ~れ~、安いよ!」とかかれておりました♪


招き猫ならぬ、招きシーサー!!なんでしょうか・・・


親から子へ・・・

やーなれ~ ぬ ふかなれ~ 

家 慣れ は 外慣れ)←直訳すると


家での習慣は 外でも出る という意味



たとえば、足で冷蔵庫のドアを閉めたり、扇風機のスイッチを消す・・なんてことをしたり、

ご飯を食べていて行儀が悪かったり、ちょっと言葉遣いが悪かったり。。なんかしてもこの言葉!!


後ろから母親の声が・・・


「あい!やーなれーぬふかなれー どぅやる ちゃんとやりなさい!」とお叱りを受けました。。



普段からきちんとしていなければ、イザという場でも結局はきちんとできないという事なんですよね・・・



ちなみに、これ・・・最近の私の口癖です(笑)




沖縄にも実りの秋です!

桑の実


近所の桑の木に、実がたくさんつきました!!

我が家の娘たちは、この甘酸っぱい実が大すき♪


先週の台風の影響で風が強かったから、実は落ちているだろうなぁ~と思っていたら


ありました!!ありました!!


ちゃんと見事に沢山の実が♪



これを大量に取ってきて、ジャムを作ります!

ジャムはパンに塗ったり、クッキーに混ぜて焼いたり、

ヨーグルトに混ぜてもいいかな


毎年4月と10月には、桑の実ジャムを作って食べる我が家です~♪



沖縄そばの日

あいや~~~~!わしりとーたん!!

(うぁ~(シマッタ)!忘れていた~~!!)

ちゅうや うちな~すばの日 やたさや~~

(今日は 沖縄そばの日 だったんだねぇ~)

1134nさんのコメント ゆでぃ うびんいじゃたしが

(1134nさんのコメント 読んで 思い出したけど)

ちゃ~すがや~ うとぅ と 相談っし ゆうばん かみ~がいちゅがや~

(どうしようかなぁ~ 夫と相談して 夕飯食べに行こうかなあ)




---------- 沖縄そばの日 ------------------


今日10月17日は「沖縄そばの日」

沖縄でそばといえば、小麦粉100%で製麺される沖縄そばが常識!でも、公正競争取引規約によると、そば粉を30%以上混合していないものはそばとは表示してはならないとあって、「沖縄そばは、そばではない、違反である!!」と、復帰して4年後の1976年に指摘があったらしい。

ところが、ちょうど前年の1975年に設立された沖縄製麺協同組合が各方面に交渉した結果、指摘を受けて4年後の1978年に「本場沖縄そば」として認可されたのが10月17日


さらに、地域特産とか名産品として、全国でもわずか9つしかない全国麺類名産特産品の公認リストに名を連ねたのも10月17日

ちなみに、公認リストにある9つとは、本場サッポロラーメン、特産信州そば、山梨ほうとう、名古屋きしめん、本場出雲そば、さぬき名産うどん、名産長崎炒麺(ちゃんぽん)、名産長崎チャンポン、そして本場沖縄そば なんだってよぉ~~~~(^^)v

うちな~ぐちの特徴(?)

うちな~ぐちは母音a・i・u・e・o が、a・i・u・i・u に変化することを理解すれば、ちょっと簡単!!

たとえば・・

汗(ase) → あし(as)、 風(kaze) → かじ(kaz

情け(nasake) → なさき(nasak

心(kokoro) → くくる(k) 

袋(fukuro) → ふくる(fukur



他に「き」 → 「ち」、「ぎ」 → 「じ」 に変化することを理解すれば、もう少し簡単に!!

たとえば・・・

肝(も) → (む)、黄色(いろ) → (ーるー)、 釘(く) → (く

沖縄(おきなわ) → うちな~(うちな~



それから、形容詞の最後が「さん」に変わる!!

たとえば・・・

美しい → ちゅらさん、 愛しい → かなさん、 面白い → うむさん、 

淋しい → さびさん、  早い  → へぇさん、 遅い → うすさん

もちろん、これだけじゃないし、単語そのものが違う場合が多いのですが・・・

なんとなく、雰囲気としてはこんな感じかなぁ~~~(^^)



同じじゃなくていいさ~

とぅー ぬ いーび や  いぬ たき や ねーらん


十   の  指    は   同じ 高さ  は  ない



十人の人がいれば、顔や形、背丈など同じものはないという例え


類句:十人十色


オバーが、子供たちを叱るときに、姉たちと下の子を比べると、

オジ~が横で、言ってました

叱られた子には慰めとして、オバーには戒めとして・・・かな



ちきな ちゃんぷる~

からし菜

ちきな~
からし菜です!!
新鮮なものは、生でかじるとピリリッと辛いです!!


材料

あわせる材料は

島豆腐とツナ缶!
ツナ缶ではなくポーク缶を使うことも多いです☆


からし菜塩もみ

チキナ~は塩でもんでおく

からし菜特有のピリッとした辛味がなくなります!

塩分を気にする場合は、湯通ししてもいいです☆

からし菜切る

塩もみしておいたチキナ~を洗って、塩気を落とす。

洗ったあとは、ギュゥ~~と絞って、しっかり水気を切り、適当な大きさに切ります☆

豆腐

よく熱したフライパンに油を敷き、島豆腐は手でちぎって焼き色がつくまで炒める。

(沖縄の木綿豆腐は手でちぎっても、くずれません)

この時、豆腐から水分が出るので、よく炒めて水分を飛ばしておきます!☆

チキナチャンプル~

切ったチキナ~とツナ缶を入れてよく炒める

だしの素で味を整えたら、

ジャ~~ン

ちきな~ ちゃんぷるのできあがり~♪



油が少ないと、できあがった時にパサパサした感じになるので、少し油を多めするといいです!

我が家では、炒める油は最小限にして、最後にゴマ油を加えて香り付けをしています~♪


朝から・・・

タコライス


昨日の夕飯がスパゲティミートソースだったんで・・・

今朝の朝食は残ったミートソースにサルサソースを混ぜて


タコライス にしてみました~~~~


もちろん、朝からこんなヘビーな食事をするのは

旦那さまだけですが・・・(^^;)


それを横目に私&娘たちはトーストとミルクティとサラダです。


サルサソース入ってるからけっこうピリ辛なんだけど

旦那は最近辛いのに凝っていて、さらにタバスコをかけておりました

おかげで、せっかく出勤前のシャワーも済んでいたのに

汗だくになって、もう一度シャワーを・・・


いや~~~朝からこの食欲で元気なのはイイコトですね♪